Archives for 自転車ログ
ビワイチ目指すも猛暑で撤退
お盆突入前の猛暑日に久々にビワイチを試みましたが暑さにやられて彦根で撤退しました。
写真は彦根のクラブハリエジュブルリタンでのパン補給。
細道で和束→童仙房→信楽へ
最近、旧道やら林道やらの細道を走るのが気に入っています。今回もそんな細道を繋いで和束から童仙房、信楽を回って帰ってきました。写真は日本百選にも選ばれた和束の茶畑。これから新茶の摘み取りなんでしょうか?茶葉の緑色がとても鮮
2015年4月12日の琵琶湖一周(北湖)
久しぶりに自転車に乗る機会があったので琵琶湖一周してきました。 琵琶湖一周といっても最近は湖岸道路をなるべく通らない琵琶湖一周をするようになってきました。理由は湖岸道路はけっこう車が多いから。湖岸から少し内陸を走るだけで
彩華ラーメンに行ってみた
ようやく自転車に乗れる時間ができたので、天理市の彩華ラーメンまで行ってみました。BRM601中部600後自転車に乗るのは初めて。写真はその彩華ラーメン。
宇治田原から犬打峠、鷲峰山を通り裏金勝を登る
BRM224京都200でも通る予定になってる犬打峠。昨年の京都200でも通ったのですが、昨年は正月明けの最初の週末に開催されたこともあり、体が重くえらく大変。それ以来何となく苦手感ができてしまったので、それを払拭しようと
2012年12月の琵琶湖一周(北湖)
寒波が一息ついた12月の日曜日、久しぶりに琵琶湖一周してきました。写真は彦根の先で見えた伊吹山の冠雪。
信楽経由で裏アセボ
信楽経由で裏アセボを登って来ました。写真は今回の最初の休憩、そして京都ブルベの最後のPC大石はっとりのファミリーマート。
信楽経由で宇奈月へ
久々に自転車で遠出。信楽経由でラーメンの宇奈月に行って参りました。写真は宇奈月のラーメンセット。大盛です。
洞の園から信楽へ
久々に相方と朝宮の洞の園経由で信楽へ行き、いつもの信楽パトロールして帰ってきました。写真は洞の園のおはぎセット。
できるだけ陸地側を通って琵琶湖(北湖)一周
久々に琵琶湖一周をしてきました。いつも琵琶一では湖岸近くの道を真面目に通っているので今回は内陸メインで。できるだけ最短距離で琵琶一(北湖)を目指します。 出発はいつものように草津川自転車道路から。梅雨の晴れ間で天気は曇り